SSブログ
食生活について ブログトップ
前の10件 | -

なぜか体脂肪率が増えてきてる~?(+_+) [食生活について]

☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

エア縄跳びも定着して、毎日1000回ほど跳べるようになってきた今日この頃・・・


なぜか、体脂肪率や体重が増えてきています(+д+;lll )
食べる量はほぼ同じだし、間食も別段増えたという気はしないけど・・・


ググってみると、原因が分かりました!!
冬太る原因として、以下の項目から考えると・・・


①肉体的問題
寒くなると気温が下がるため、体温を維持しようとする動物的本能によって太る

②気候的問題
気温が低いと外へ出たり運動するのが億劫になるため、エネルギー消費が減り、
脂肪が増える

③時期的問題(イベントが多く、つい食べ過ぎてしまうから)
冬はイベントが多く、飲食により、アルコール摂取量が増えたり、カロリー摂取が
増加する

④精神的問題
寒さのために普段厚着をすることにより肌の露出が減るため、意識が低下して
太りやすくなる

⑤習慣的問題
多くの食べ物が旬を迎える秋に、たくさん食べる習性を身につけてしまったため、
冬も同じように食べてしまうため脂肪がつきやすくなる


う~ん・・・そうか・・・やはり、①が原因のように思います。
夏のように汗が出ないというのも原因のひとつかもしれません。


とにかく、自分のせいじゃなくて、体の自己防衛本能なら仕方ありません・・・
とにかく、毎日1000回跳んで、このまま太り続けないようにしたいと
思います~


ということで、今日の縄跳び記録:朝500回 夜500回 計1000回
体重:48.2kg 体脂肪率:24.1% 体水分:49.3% 骨量:1.9kg 骨格筋率:27.7%基礎代謝:1046kcal



今日の夕飯: 回鍋肉 イカ煮もの 味噌汁


hoikoro (14).jpg



【ふるさと割で30%オフ!クーポン利用で3,200円→2,240円 送料無料】イカ焼き【いかのふっくら焼3袋】日本海で水揚げされた国産いか。酒の肴(つまみ)に。海産物を贈り物(ギフト/プレゼント)に海の幸【バレンタイン】【ホワイトデー】




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び97日目 体は食べる物に影響すること! [食生活について]






縄跳び97日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

昨夜は、結婚記念日ということで、牛肉のサーロインステーキや食後のケーキを
食べたということをご報告したかと思いますが・・・


そんなにお腹いっぱいになったわけではないのに、体重を測ったら、いつもより
400gほど増えていた!!(-_-;)


400gのお肉を想像したら、すごい量なのに・・・すぐそれくらい体重が増えるって
どういうこと~!


しかし、あまりに間食しなさすぎると、仕事中にエネルギー不足のような感覚に
襲われるので、ちょこっとの間食は必要だと実感した。下半身を鍛えているので、
エネルギーが必要になっているのかな?


炭水化物は、朝と昼しかとらず、夜はあまりご飯を食べないので、日中にエネルギー
不足を感じるのだろうか・・・


毎日の食べるものに、日々影響される私達の体・・・
ますます、健康的な食生活維持や毎日の運動を頑張ろう~!!という気になった!


ということで、今日の縄跳び記録:朝700回 夜500回 計1200回
体重:47.7kg 体脂肪率:20.8% 体水分:51.4% 骨量:2kg 骨格筋率:31.3%
基礎代謝:1035kcal


今日の夕飯:いか大根 白身魚と餃子のフライ オクラの胡麻和え&キャベツ 味噌汁


yuhan0902.jpg




楽しく回すだけ!  エアなわとびダイエット (ヒットムックダイエットカロリーシリーズ)

楽しく回すだけ! エアなわとびダイエット (ヒットムックダイエットカロリーシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研マーケティング
  • 発売日: 2012/04/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び91日目 旬の味サンマ [食生活について]






縄跳び91日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

朝晩肌寒くなってきた。
気温を見ると、22℃しかない・・・まだ8月なのに、秋を感じる頃になった・・・


秋といえば、サンマ!我が家では、サンマはよく食べる。出盛りになると、
1匹100円くらいなので、食卓によく登場する。


サンマの体は青色で腹部は銀白色、ウロロがほとんどないので、調理しやすくい。
日本近海から、広く太平洋まで広い範囲を回遊する魚として知られている。


秋のサンマは脂肪分が多く、特に塩焼きは日本の「秋の味覚」の代表とも言われて
いる。日本では、塩焼きにして柑橘系の搾り汁やポン酢、醤油などをかけ、
大根おろしを添えて食べることが多い。


サンマには、血流を良くするエイコサペンタエン酸が含まれており、脳梗塞・
心筋梗塞などの病気を予防する効果があると言われている。また、ドコサヘキサエン酸
も豊富に含まれているので、体内の悪玉コレステロールを減らす作用があり、
脳細胞を活発化させる効果もあるという。


今日のサンマは、まだ新物で高いので、1匹を三等分にして食べた。やっぱり
サンマは秋のものが美味しい~!!


てことで、今日の縄跳び記録:朝500回 夜400回 計900回
体重:47.8kg 体脂肪率:20.8% 体水分:51.4% 骨量:2kg 骨格筋率:31.3%
基礎代謝:1037kca


今週は、バレー練習が3回あり、かなり疲れた・・・アタックも打ちすぎて、右ひじが
痛い・・・(^^ゞ


今日の夕飯:豆腐チャンプルー 大根葉と大豆の炒め煮 サンマの塩焼き 味噌汁


sanma0827.jpg


yuhan0827.jpg






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び88日目 あえてキビナゴを食す! [食生活について]

縄跳び88日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

毎日、肉と魚のどちらかは、タンパク質を摂取したいと思っている。
でも、お店にいい魚がない時は、キビナゴを買う時もある。キビナゴは小さいので、
タンパク質だけでなく、カルシウムも摂取できるし、安いので、よく食べている。


kibinago0824.jpg


キビナゴは、日本では西日本で広く漁獲されている小さな魚で、細長くスリム
な魚体、体側に幅広い銀白色の帯が走っているのが特徴だ。


成魚でも全長10cm程で、漁獲される地方によって「ハマゴ」「キミナゴ」
「カナギ」など色々な呼び名が見られるが、愛媛県ではキビナゴが一般的。


キビナゴが美味しくなる旬は、12月から2月頃の寒い冬で、また、産卵期には
海岸近くに産卵のために寄って来るので漁獲が増えるので、その時期が旬と
いえる。煮つけもいいが、寒い頃の刺身が酢しょうゆと相性も良く美味しい。


今日の夕飯は、メインが肉じゃがだが、キビナゴのしょうが煮も作ってみた!


てことで、今日の縄跳び記録:朝700回 夜700回 計1400回
体重:47.6kg 体脂肪率:20.6% 体水分:51.6% 骨量:2kg 骨格筋率:31.4%
基礎代謝:1033kca


今日の夕飯:肉じゃが キビナゴのしょうが煮 オクラの胡麻和え トマト 味噌汁


yuhan0824.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び87日目 大豆大好き家族 [食生活について]

縄跳び87日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

以前にも、大豆の効能について記事を書きましたが、我が家はみんな大豆が大好き!


大豆の効能は、

・ガン予防に効果
・コレステロールを下げる効果
・肩こりに効く
・更年期障害に効果
・脂肪肝を防ぐ
・成人病を防ぐ
・鉄欠乏性貧血に効く
・動脈硬化を防ぐ
・脳卒中の予防
・便秘に効く
・血液の循環を良くする
・心筋梗塞を防止する


とたくさんの効能があるということですが、それだけではなくて、大豆の味が
何とも美味しくて、頻繁に大豆料理を作ってしまいます!


大豆は、1袋200gが120円くらいで売っている店もあり、切らさず買うように
している我が家の常備品で、料理に使うときは、圧力なべで3分くらい加熱して
ゆでています。それを冷凍保存しているので、使いたい時にサッと使うことが
できます。


今までは、朝から水につけておき、夕食を調理する前に鍋で茹でていましたが、
圧力なべを買ってからは、つけ置きもせず、いきなり袋から出して、加熱しても
とても美味しく茹であがります。茹で大豆だけでも、かなり美味しいです!


おかげで、大豆を色々な料理にしょっちゅう使って、たくさん食べるようになり
ました!今日は、オーソドックスに五目豆ですが、大根葉と炒め煮するのも、
かなりイケます!!


てことで、今日の縄跳び記録:朝800回 夜600回 計1400回
体重:47.2kg 体脂肪率:20.2% 体水分:51.8% 骨量:2kg 骨格筋率:31.9%
基礎代謝:1024kcal


今日の夕飯:五目豆 肉野菜炒め 夏野菜 味噌汁


yuhan0823.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び86日目 そろそろ『いもたき』が美味しい頃・・・ [食生活について]

縄跳び86日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

私の住んでいる地域では、秋が近くなると、里芋が出回るようになり、どこの
家庭でもいもたきを作るようになる。


『いもたき』の歴史は、約350年以上前にまでさかのぼり、お籠り(おこもり)と
呼ばれる伝統行事でふるまう鍋に、各自が地元名産の里芋を持ち寄ったことが
始まりと言われている。


旬の野菜の里芋を中心に、こんにゃく・しいたけ・鶏もも肉・ごぼう・人参・
大根・厚揚げ・ゆで卵・小麦粉のすいとんを入れ、鶏もも肉や昆布・イリコから
出た出汁をベースに、醤油・みりんなどで味をつけている。


スープを吸いながら芋を一緒に食べるのがポイントで、ねっとりした里芋が
何とも美味しい~!!


9月になると、あちらこちらで観月会が開かれ、いもたきがふるまわれるのは
こちらの地方の風物詩になっている。


美味しいいもたきと冷たいビールはサイコ~!!


てことで、今日の縄跳び記録:朝800回 夜600回 計1400回
体重:47.1kg 体脂肪率:20.2% 体水分:51.8% 骨量:2kg 骨格筋率:31.9%
基礎代謝:1022kcal


今日の夕飯:いもたき きゅうりとタコの酢和え 


yuhan0822.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び80日目 旬の麦わらイサキ [食生活について]

縄跳び80日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

今日は、昨日知り合いからもらったイサキを煮つけにしてみた!


イサキは、漢字では伊佐木と書き、初夏から秋にかけてが旬の魚で、この旬の頃は、
『麦わらイサキ』と呼ばれ、特に美味しいとされている。


生まれて3年目位の大きめで脂ののった活きのよいものは、刺身もタイやスズキ
に負けないほど美味しい!分布域は黒潮の影響の強い海を好むため、関東以南の
日本各地で生息し、遠くは東、南シナ海に至るまで分布している。


沿岸の藻場で岩礁の底の方に生息しており、夜間に海面近くまで浮上して餌を
摂りにきているところを釣るケースが多い。大きい物で50cmくらいにまで
成長するが、20~30cm位のものが一番美味しい。


栄養価は魚として全体的にバランスよく、ビタミンAが多いので体の発育成長、
皮膚や粘膜の保護に役立つ。白身の魚で脂肪含量が多い為、カロリーはやや高め
だが、不飽和脂肪酸の量も多いので、積極的に摂取していきたい。


料理については、刺身、カルパッチョなど、さっぱり味の料理から、塩焼き、
ムニエルの焼き物が大変美味しい。煮つけの味はイマイチとのこと。


確かに、刺身や塩焼きほどの美味しさはないけれど、煮つけは野菜などとも
炊き合わせできるので、我が家では、魚の煮つけはよく作る。


てことで、今日の縄跳び記録:朝1000回 夜500回 計1500回
体重:47.3kg 体脂肪率:20.4% 体水分:51.7% 骨量:2.0kg 骨格筋率:31.7%
基礎代謝:1026kcal


今日の夕飯:イサキと野菜の煮炊き合わせ 鶏軟骨の唐揚げ ワカメサラダ カレー野菜スープ 


yuhan0816.jpg



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び78日目 切干し大根の旨み! [食生活について]

縄跳び78日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

干物食品の代表格 『切干し大根』は、安いし、美味しいので、日頃から常備しておき
たい食品だ。切干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させただけでできる
ので、よく産直市で売られているし、ドラッグストアやスーパーでも、1袋100円ほどで
購入できる。


太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加するので、
干しもの食品は、我が家の食事にもよく登場する。
うま味成分のグルタミン酸やブドウ糖ばかりでなく、カルシウムやビタミンB1・B2、
鉄分、食物繊維も豊富で、新鮮な野菜が出回らず、栄養不良に陥りがちな冬の寒い
時期には、ありがたい食材だったといえる。


同量の大根と比べると、骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、悪性貧血を予防する
作用がある鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍と・・・・
栄養価は非常に高く、とてもパワーがある。


また、食物繊維が豊富に含まれており、コレステロールを体外に排出し動脈硬化を
予防するしたり、便秘を改善し大腸ガンを予防したり、美肌効果もある。


さらに、二日酔いで弱った肝臓や胃腸を回復し食欲を増進させる効果もあり、保温
作用により冷え性を予防する働きもあるといわれている。


ささっと水で戻して、ちょっとの材料で煮物に出来て、お弁当のおかずに入れても
美味しいから、積極的に摂っていきたい食材の一つで、私は、切干大根の煮物には
ごまを同時に摂れるようトッピングするのがお好みだ!


てことで、今日の縄跳び記録:朝500回 夜600回 計1100回
体重:47.5kg 体脂肪率:20.5% 体水分:51.6% 骨量:2kg 骨格筋率:31.6%
基礎代謝:1031kcal


今日の夕飯:ふかの湯ざらし・豆腐・キュウリのからし味噌がけ 切干大根の煮物 
      ゴーヤと玉ねぎのツナサラダ 味噌汁 


yuhan0814.jpg 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び76日目 大好き!ネバネバのオクラ [食生活について]

縄跳び76日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

夏になると、オクラがたくさん出回るようになる。私は、ネバネバぬめりのある
食品が大好き!!納豆も、ネギも、キノコなども、ぬるぬるネバネバがまったりと
して・・・何とも言えず、美味しい~!と思ってしまう・・・


オクラは、茹でて味をつけてから食べるので、弁当にも入れることができるし、
味がないので、毎日食べても飽きないのが特徴の一つだ!!


オクラの効能を調べてみると・・・


★オクラのぬめりが体にいい
オクラのぬめりの成分はガラクタン、アラバン、ペクチン、といった食物繊維で、
ペクチンは整腸作用を促し、コレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを
予防する効果があると言われている。

★オクラはβカロティンも豊富
オクラにはβカロテンがレタスの約3倍以上も含まれており、抗発ガン作用や
免疫賦活作用で知られている。体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、
視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあると
いわれている。

★カリウムやカルシウムが豊富
オクラに多く含まれているカリウムには、ナトリウム(塩分)を排泄する役割が
あり、高血圧に効果があり、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きが
あると言われている。また、カルシウムが多く含まれているので、骨を丈夫にし、
イライラの解消にも効果がある。


おおーーー!!こんなに素晴らしいオクラ!!これからも、できるだけ食べていきたい~!!


てことで、今日の縄跳び記録:朝700回 夜700回 計1400回
体重:47.9kg 体脂肪率:20.8% 体水分:51.4% 骨量:2kg 骨格筋率:31.2%
基礎代謝:1039kcal
 ↑
数値は昨日と全く一緒だけど、毎日ちゃんと計測している・・・(-_-;)
間食もしてないのに、また48kg近くになっているのが、解せぬ~!!(+_+)


今日の夕飯:他人丼 オクラの胡麻和え&トマト ミックスナッツ 味噌汁


yuhan0812.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

縄跳び75日目 ゴーヤの魅力! [食生活について]

縄跳び75日目


☆彡このブログを見て、縄跳びを始める人へ

初めは、足腰や足の関節がびっくりして故障したらいけないので、時間をかけて
跳ぶようにして下さい。初日が100回、翌日が200回、その翌日が300回・・・・と、
徐々に回数を増やしていき、体を慣らしていくようにして下さい。

1分間跳び続けたら30秒休憩するなど、合間合間に休憩をはさむと跳びやすい
です。そうすることで、体への負担を少なくして跳び続けることができます。
もし、物足りなさを感じたりキツイと感じるようだったら、跳ぶ時間や休憩する
時間を調整すれば、そんなにキツく感じないで回数も多く跳ぶことができるように
なります。絶対に無理は禁物!膝や足首などが痛むようなら、すぐにやめて下さい!

縄跳びダイエットは効果的ですが、最低1か月、毎日1000回以上跳ばないと効果
が出ないかもしれないので、地道に継続していきましょう!!

=====================================

夏は、いつも行くスーパーの野菜売り場にゴーヤが安く売られている!
今年は特に猛暑で、葉物がほとんどなく、ビタミンCを摂取できる食材となると、
ゴーヤが一番と思い、よく食べるようにしている。


ゴーヤの効能とは・・・

ゴーヤは、ビタミンCの含有量が豊富で、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果
と言われている。ゴーヤのビタミンC量は76mgで、キュウリの14mgやトマトの15mgに
対して5倍以上も含まれ、ビタミンCが多いといわれるキウイでさえ69mgなので、野菜
の中で、ビタミンCの含有量トップクラスの優秀な食材といえる。


また、通常加熱すると壊れやすいが、ゴーヤは、炒めたり煮たりなど加熱しても壊れ
にくいという特徴がある。


独特の苦味成分は『モモルデシン』という成分で、胃腸の粘膜を保護したり食欲を増進
する効果があり、気持ちをシャキッとさせる効果もあるそうだ。まさに、暑さで疲れた
体を元気にしてくれる優秀な野菜と言える!


わが家では、ゴーヤはよく梅煮にしている。小さめのいりこと梅干を酒で煮出し、砂糖と
醤油少し入れて、味をつけた中へ厚く切ったゴーヤ3本分を投入、火にかけて煮ると、
梅味のゴーヤの煮物ができる!とっても美味しいですよ~!


goya0811.jpg


てことで、今日の縄跳び記録:朝700回 夜700回 計1400回
体重:47.9kg 体脂肪率:20.8% 体水分:51.4% 骨量:2kg 骨格筋率:31.2%
基礎代謝:1039kcal


今日の夕飯:アジの干物 かぼちゃサラダと野菜 ゴーヤの梅煮 味噌汁


yuhan0811.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - 食生活について ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。